ランニングシューズの寿命の基準は何?その基準と判断方法について!!

半月板損傷からの復活

先月から、ランニング時間が30分に伸び、

1カ月の走行距離が120kmを超えるペースになってきました。


休みの日は、ウォーキングの時間を延ばしました。

ランニング時間は変わりせんが、運動時間は50分まで延びてきています。


路面に関しても、少しずつロードの日を取り入れており、

膝にどういった影響が出るかを確認しながら、出来ることを増やしております🔥


手術が終わり、徐々に走行距離が増える中、

気になるのは身体、膝はもちろん、シューズの寿命も気になりだしました。


では、ランニングシューズの寿命ってどれくらい?判断材料は?など、

改めて自身で調査してみました!


少しでも参考になれば嬉しく思います😊


大きなポイントは4点!


①アウトソール

グリップ力に影響が出るので、足元が滑るのを防ぎます。

雨の日に履く際は特に重要な箇所で、雨だから使い古したシューズにしようという気持ちは、

実は少し危険🔥痛いほどよくわかりますが😭

凹凸がなくなり、平らになってしまったり、ミッドソールに干渉しだしたら買い替え時🤔



どうでしょう?

筆者の相棒、「ペガサス39」のアウトソール。

中指の付け根あたりが削られており、そろそろ寿命かな??


②ミッドソール

ここはクッショニング。

ミッドソールに皺が入ったり、触ってみて購入時より硬くなっていたら劣化が進んでいる証拠。

できれば、お店などで新品と履き比べて、劣化が著しいようであれば買い替えどき。



ミッドソールはもうちょっといけそうかな🤔

クッショニングは膝や股関節、直接ケガに繋がる大事なポイント!

しっかりと見極めていきたい🔥


③アッパー

アッパーはヒールと共に、フィット感を高め、シューズ内での足のブレを緩和してくれる部分。

使用期間が進むとアッパーの生地が伸びてくるので、シューレースの締め具合が見極めのポイント。

購入時から、レースの余りがかなり伸びてきていたら買い替え検討🤔



筆者のペガサスはアッパーが波打ってきているので、そろそろ買い替えを要検討かな🤔



④走行距離及び製造、購入時期

走行距離の寿命に関しては、ランナーによっても考え方があるので一概には言えませんが、

レースモデル:300~400km

ランニングモデル:~800km

と言われています。

また、製造や購入時期としては、

もし新品だったとしても、購入から3年経過しているとソール部分に劣化がみられますの要注意❗



運動時間が延び、ロードを走る日を作ったことで、筆者の好きな景色?

好きなランニングコースまで来ることができました😭😭😭



何か月振りだろうか??🤣


シティランも良いけれど、郊外で感じる自然豊かなコースを走るのも最高です👍


そうそう、ロードの日を取り入れてみて思うのは、ロードもダートも膝への影響はあまり変わらないな。ってこと。
それよりも、ダートでも下り坂が多いと膝への負担が増える分、少し痛みが出るかなって感じです。


またケガをしないようにシューズの寿命をしっかりと見極めていきたい今日この頃でした😊


それでは本日はここまでです!!


Best regards,


更新の励みになりますので、良かったなという方は☟応援のクリックをお願いいたします!!🙏🏻


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村 その他スポーツブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ


ブログランキングに参加してます!いろいろな記事を読んでいただければ嬉しいです!!😊

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント