ランナーのケガと食事:半月板損傷を栄養と食品から回復を目指します!

ランニング食学

みなさん、こんばんは。


ひとりきりのランニングクラブ、T.I.M. running clubです!


やってしまいました。。。

ケガしてしまいました。。。💦


今回は初めてのやつで、半月板の損傷🌙。

細かくいうと、レントゲンのみでMIRはまだなので、ちゃんとした診断結果でないですが、

症状などから、恐らくそうではないかと。。

が、医師曰く、腫れの引き具合からは軽度なものである可能性が高いとのこと。




とはいえ、炎症はあるのでなんらかのケガは負っているとのことで、炎症止めの注射を打って、2日~3日間の様子見。

その後、痛みがなければ、軽くであれば走っていいよとはいわれたものの、まだそのイメージは湧きません😢


ということで、先週から始めたばかりですが2Qプログラムをお休みすることになってしまいました。

申し訳ありません🙏🏻


もちろん再開できれば、ダニエルズのランニング・フォーミュラを参考とした何らかの練習メニューを公開していきますし、復帰トレーニングなどをお伝えし、ケガしてる方や復帰を目指す方の参考になるようブログを更新していこうと思っています!!


そんな悲しみに暮れた今日は、ケガしてる方、そして自分自身のためにも、半月板損傷の回復に向けて、食事、栄養面からのアプローチをお話して、役立てればなと思っております!!

ま、これでもランニング食学のスペシャリストという資格をもっているのでね🤣


筆者
筆者

では、まずは半月板損傷や半月板は何で構成されているのか知らないと狙った効果が得られないので、そこを一緒に勉強していきましょう。



『半月板』とは、大腿骨と脛骨の間(まさに膝!)にある三日月型、C型の軟骨のことをいって、主に膝関節のクッションの役割を果たしていています。ちょっと戻りますが、レントゲンに半月板が写らない理由は軟骨だからなんですね。レントゲンは骨の外側しか写らないんです!


次に半月板損傷の症状は、膝の曲げ伸ばしの時に痛みやひっかかりを感じるのが代表的なもののようですが、筆者はまさにこの2つの症状を自覚していました。。すじが膝の内側ひっかかって、曲げ伸ばしの度に痛みが出ると😢


では、なんでそんなことが起こるのかというと、ジャンプの着地や方向転換など体重が加わった状態で膝を強く捻ったり、キック動作で膝を急激に伸ばす動作やその反復で損傷してしまうようなんです。


なんだかもう、あれねあれ、と思い当たる節がありますよ。


みなさんはケガをしないように、お伝えしますね。


筆者はおそらく、ジャンプ系の動きづくりが原因だと思います。

ジャンプ系の動きづくりが悪いとわけではないですが、ジャンプ系+違和感がある部分をかばっていることで起きてしまったケガだと推測しています。


その違和感がある部分とは、アキレス腱。

1か月前にアキレス腱炎を発症していて、痛みは引いたものの、若干の違和感がありながらもトレーニングしていました。アキレス腱をかばう為に、膝が前方ではなく外側?内側?に向いたせいだと思います。。。

ケガを押してのトレーニングは別の場所にも影響がでるということを、身をもって体感しました。。


はぁ。。。



気を取り直して本日の学びぃ!!


その半月板損傷の回復に食事や栄養の観点からアプローチをしてみましょう!!


半月板は先述のとおり、軟骨なので、軟骨を作ったり、軟骨の元になったりする食品を摂取すると、回復や予防の手助けになります。


その軟骨の元とは、

  • コラーゲン

が代表的。

実は腱や靭帯結合組織の成分も『コラーゲン』なので、アキレス腱炎の回復や予防にも効果がありそうです!!


その他にもヒアルロン酸やプロテオグリガンといった成分も挙げられるのですが、それらは「熱に弱い」という性質上、食事から摂ることが難しいんですね。

サプリメントでの摂取が望ましいので、ちょっとブログ内容とズレるから割愛させていただきますね。


筆者
筆者

では、コラーゲンについてご説明を!!


コラーゲン


肌にもよいとされるコラーゲンですが、軟骨だけではなく、骨や筋肉をつくるのにも役立ち、アスリートのケガの予防にもなっているのです。

また、関節の炎症を軽減し、ひざの痛みを和らげる効果があり、コラーゲンは細胞を活性化させるので、半月板の軟骨の修復を早める効果も期待できます。


コラーゲンが多く含まれる食品は、魚や肉の皮、手羽先、ウナギなどが挙げられます。

ウナギを毎日食べるのは、家計に打撃を与えるので厳しいですが、皮は大丈夫そう!

しかし、脂質量や高カロリーのものがありますので、摂取量は気を付けたいところですね🤔

IMG_9346 (1).jpeg


そうそう、関節や軟骨と言えば、ヒアルロン酸とかコンドロイチンとかはよく耳にしますよね。



ヒアルロン酸は先述のとおり、サプリメントなどでの摂取が望ましいのですが、コンドロイチンは意外と身近な食品から摂取することができるんです。


それは、ねばねば系の食品です!!納豆やおくら、山芋!!

ね、身近ですよね!!納豆なんかはだいたいのお家にあるのではないでしょうか。


関西出身の筆者、幼少期の自宅の冷蔵庫にはひとつもなかったですが笑


あ、コンドロイチンというのは、プロテオグリガンの元になる素材なので、サポーターとしての役割ですが、ちゃんと半月板の損傷に効果が期待できる成分なんですよ。


そして、たんぱく質からの合成、生成に役立つ栄養素としてビタミンCが挙げられます。

意識的、一緒に摂取するといいことがあるかもしれませんね😁😁😁😁


身体のケアを内側から、外側からしてあげれば早期回復もある!

そう信じて、今日も納豆を混ぜ混ぜして食べました!!!


早く、ラン生活に戻れますように🙏🏻


みなさまも、ケガにはお気を付けを!!


以下から色んな方のブログもご覧いただけますのでぜひぜひ!!


にほんブログ村 その他スポーツブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ


それでは

best regards,

コメント